fc2ブログ

2021年稽古納め

  2021年の稽古納めを12月28日(火)

午前10時から 行いました。

 準備体操  1,000本突き  200本上段前蹴り

 型10本打ち 恒例のビンゴ大会で締めました。

022_20211229211904c38.jpg 020_20211229211905286.jpg



010_2021122921190728d.jpg 007_20211229211909a38.jpg


002_20211229211911b22.jpg 001_20211229211933fd2.jpg

 全員最後まで遣り切りました。

来年が楽しみです。

 仕事の御用納めの午前中、送り迎えして

頂いた保護者のみなさん 有難うございました。

素晴らしい稽古で終わりました。

年末年始も自主トレをやり 来年も活躍して

いきましょう。



 





土曜日北仙台教室稽古

 12月25日(土) 北仙台教室の最後の

稽古でした。 午後2時からの落合教室

の稽古が終わり 今年最後の教室

稽古の最終稽古でした。

025_20211226191659880.jpg 024_202112261917000cb.jpg


023_20211226191702513.jpg 022_20211226191703086.jpg

  教室稽古の最後でしたから 力が入った

稽古になりました。基本稽古・型稽古・組手稽古

ともいい感じで行いました。

 来年を意識した型稽古・組手稽古で 緩急の

ある動きでした。 下半身をもう少し鍛えれば

更にスピード感がある動きになります。

 来年の春までは下半身を鍛える稽古にして

行きます。  お疲れ様でした。

  










金曜日南光台教室


12月24日金曜日南光台教室の

今年最後の稽古でした。

   002_20211226184450498.jpg


009_20211226184514dce.jpg   006_20211226184511acd.jpg


  基礎運動から 基本稽古 型稽古 組手稽古

と 何時もの様に稽古をこなしました。

  困難の中 今年一年で成長した子が多い

年になりました。 頑張っていきましょう。


  12月28日(火) 午前10時から12時に

 今年の稽古締め稽古を行います。

 恒例のビンゴ大会を開催しますので

300円以下のプレゼントの用意をお願いします。


福室教室稽古

  12月23日(木)午後5時30分から

今年最後の稽古を致しました。

 基礎運動での体幹運動も少しづつ

バランスが取れるようになり、柔軟運動で

身体も柔らかくなってきました。

身体のバランスと柔軟は全ての運動の

基礎です。 来年も続づけてきます。

005_20211224095355de4.jpg


003_20211224095430bf4.jpg 006_20211224095431bf1.jpg

  基本稽古 型稽古 組手稽古と力

いっぱい行い 型は移動稽古から 自分で

決めた型を連続5回行いました。

 最後にミットで全力で突きで終了でした。
 

    来週28日(火) 南光台コミセンで午前10時

  から全体の稽古締めを行います。

  最後に恒例のビンゴ大会 300円までのフプレゼント

  の持参でお願いします。 


水曜日鶴ケ谷教室

 12月22日(水)鶴ケ谷教室の今年最後

の稽古でした。

 基礎運動 基本稽古 型稽古 組手稽古と

時間を効率良く使い行いました。

011_20211223093922fe9.jpg    018_20211223093837029.jpg



016_2021122309392079d.jpg    014_20211223093924101.jpg

  型がレベル別に種類を分けて移動稽古

が終わり 連続に打ちました。

 組手系の子も体幹や疲れても重心を下げる

ことが出来る身体や心と体をコントロールする

稽古と思って行うと型も捨てたものではないと

実感します。  最後はミットと組手に分かれて

最後の稽古で終わりました。

  
    28日(火)南光台コミセン午前10時から 全体の

  今年の締め稽古をおこないます。

  最後に 恒例のビンゴ大会を開催します。

  300円までのプレゼントを忘れないで下さい。



火曜日南光台稽古

 12月21日(火)南光台教室の今年

最後の稽古日でした。

 午前10時からのママ空手 午後5時30分

から 幼児・小学生強化稽古 午後7時15分

からの中学生以上の実戦稽古で汗をかき

ました。

003_20211223093621076.jpg


009_202112230936104b5.jpg 006_2021122309365426a.jpg


022_2021122309361568e.jpg 008_20211223093655731.jpg

  幼児・小学生の組手は ワンパターンに

ならない様に 技の組み合わせ 距離をいろ

いろ取れるようにしていきましょう。

 幼児・小学生も2分組手が出来る体力も

付けて下さい。




土曜日北仙台教室稽古

  12月18日(土) 午後5時から北仙台教室

合同稽古をおこないました。

  準備体操 基本稽古 基礎運動をし

後半は型稽古 組手稽古をびっちり行いました。

 026_20211219110636d42.jpg     016_20211219110709fdf.jpg
   

 023_20211219110654ab1.jpg     022_20211219110654c71.jpg

 移動稽古は全員で行い 型は帯別に分かれて

稽古。組手も 受け返し  ミットを使った突き蹴り稽古

 一般部は実戦に即した稽古に分かれて行いました。

全体に柔軟性が良くなり 体幹運動でバランス力もアップ

してきたので、型や組手が良くなってます。

継続して、運動ができる身体作りにも力を入れていきます。



土曜日落合教室

  12月18日(土) 落合教室午後2時から

稽古でした。

 雪の中 参加した道場生は最後まで 稽古を

頑張りました。

013_20211219110402b34.jpg 014_20211219110358826.jpg

001_20211220071857042.jpg 002_20211220071858a14.jpg

  基礎運動で身体作りをして 基本稽古

型稽古 ミットと受け返しに分かれて組手

稽古をおこないました。

 繰り返しすることで身体が反応して

素早く正確に動くようになり、良くなって

ます。  頑張りましょう。

木曜日福室教室

 12月16日(木)福室教室の稽古

でした。

 基礎運動から 基本稽古・型稽古

組手稽古をおこないました。




017_20211219115737d53.jpg

 今日の基本稽古の前立ちには オレンジ帯

の子が 号令を掛けて行いました。

 最後までしっかり行いました。

人前で行うことは緊張します。 これは経験して

いくことで出来るようになります。

 この先緊張する場面が出会うことが多くなり

ます。慣れていきましょう。

金曜日南光台教室

12月17日(金) 南光台教室の稽古の日

でした。 

  何時ものように基礎運動から始めで基本

稽古・型稽古・組手稽古と行いました。

 何事にも地味に見えない稽古・運動を大切に

継続することが結果をだす早道です。


002_202112191054029bb.jpg


004_2021121910540207a.jpg 006_20211219105402d02.jpg

 型を打つこと 組手を強くすること 機械の

パーツを磨くように 部分型稽古や受け返し等

を繰り返し稽古し自分の技を磨いて磨いていきましょう。

 

11 | 2021/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

極真北杜塾

Author:極真北杜塾
極真会館(安斎道場)極真北杜塾 

杜の都仙台で日々空手の稽古にいそしんでいる空手道北杜塾です。
空手を通じて、生き方の型、生きる力を学ぶために一歩一歩前進んでいきたいと思います。

令和4年行事・大会予定
1月6日(木)稽古初め            1月30日(日)安斎道場錬成試合 郡山市                  2月6日(日)jkjo東北交流試合・審判講習会                2月27日(日) ジャパンカップ空手道選手権大会 横浜市     3月20日(日)全東北空手道選手権大会 天童市       3月27日(日)北杜塾春季審査会 元気フイールド      7月31日(日)リアルチャンピオンシップ東日本選抜(理心館)             8月11日(木)夏季審査会 泉総合運動場             9月11日(日)極真空手道選手権福島県大会(安斎道場本部)             10月2日(日) 北杜塾型交流試合                    10月16日(日) 白蓮会館 全東北新人大会 (山形県総合体育館)                       10月16日(日) ジパングカップ実戦空手道選手権大会(琢磨会)                                                                                                                                                                                                                                    
各教室案内
                                    ●火曜日                     ママ空手 10時30分~ (南光台コミセン)                    錬成稽古 17時30分~      中学生高校生稽古18時30分集合~  (南光台コミセン)                         ●水曜日                  鶴ケ谷教室    初心・少年部 17時30分~    (鶴ケ谷市民センター)                   ●木曜日                  福室教室 17時30分~19時00分                            (福室市民センター)                                        ●金曜日                   南光台教室    初心・少年部 17時30分~  一般部 19時15分~   (南光台コミセン)                              ●土曜日                     西仙台教室 14時00分~    (青葉区)                     北仙台教室 17時~    (北仙台コミセン)                見学・無料体験随時受け付けてます。                090・8787・7141                                     担当 大竹 正明    
カレンダー
11 | 2021/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
QRコード
QR