fc2ブログ

水曜日鶴ケ谷教室

1月19日(水)鶴ケたに教室の稽古

でした。 新型コロナ変異株オミクロンが

宮城県でも感染者が激増し 接触する

稽古はしない稽古内容でした。

   008_20220119223023f63.jpg

011_20220119223017720.jpg   014_20220119223025bf7.jpg

始めに基礎運動で体を温めてから ラダー

体幹 柔軟運動 下半身の強化を行い

 基本稽古 型稽古 対面シャドーで

終わりました。

 基本稽古や型稽古は一人で行いますが

前に相手がいる または やばい奴と相手

していると想像より 妄想しながら実戦に近い

気持ちで行って下さいね。 見ている人が

実際に相手に突きや蹴り・受けをしているように

見えます。 型の大会でいい結果がでる近道ですよ。

 まだまだ、寒さが続きます。体調を崩さない様に

特に稽古も頑張っている受験生これからが本番

 気を付けて下さい。


火曜日南光台強化稽古


1月18日(火)午前10時からの

ママ空手を行い 午後5時30分からの

幼児・少年部の強化稽古を行いました。

 広い体育ホールの稽古で身体の芯から

冷え込む稽古でした。

018_20220119222142412.jpg


019_2022011922214312b.jpg 017_2022011922214524a.jpg

本日の稽古は新変異株オミクロンの

感染拡大の防止の為、接触をなくした

ミットとシャドー組手を中心とした稽古でした。

 ミットやシャドーで自分が考えた動きや指導

の先生のアドバイスの動きを試して下さい。

 一回や二回試して出来ないと諦めずに

もっと挑戦してみて下さい。

 発明王 トーマス エジソンも言っています。

「私は失敗したことはない。ただ、一万通りの

うまくいかない方法を見つけただけだ」

 天才エジソンも何回も失敗しているんだ。

 超楽観で挑戦してみましょう。
12 | 2022/01 | 02
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

極真北杜塾

Author:極真北杜塾
極真会館(安斎道場)極真北杜塾 

杜の都仙台で日々空手の稽古にいそしんでいる空手道北杜塾です。
空手を通じて、生き方の型、生きる力を学ぶために一歩一歩前進んでいきたいと思います。

令和4年行事・大会予定
1月6日(木)稽古初め            1月30日(日)安斎道場錬成試合 郡山市                  2月6日(日)jkjo東北交流試合・審判講習会                2月27日(日) ジャパンカップ空手道選手権大会 横浜市     3月20日(日)全東北空手道選手権大会 天童市       3月27日(日)北杜塾春季審査会 元気フイールド      7月31日(日)リアルチャンピオンシップ東日本選抜(理心館)             8月11日(木)夏季審査会 泉総合運動場             9月11日(日)極真空手道選手権福島県大会(安斎道場本部)             10月2日(日) 北杜塾型交流試合                    10月16日(日) 白蓮会館 全東北新人大会 (山形県総合体育館)                       10月16日(日) ジパングカップ実戦空手道選手権大会(琢磨会)                                                                                                                                                                                                                                    
各教室案内
                                    ●火曜日                     ママ空手 10時30分~ (南光台コミセン)                    錬成稽古 17時30分~      中学生高校生稽古18時30分集合~  (南光台コミセン)                         ●水曜日                  鶴ケ谷教室    初心・少年部 17時30分~    (鶴ケ谷市民センター)                   ●木曜日                  福室教室 17時30分~19時00分                            (福室市民センター)                                        ●金曜日                   南光台教室    初心・少年部 17時30分~  一般部 19時15分~   (南光台コミセン)                              ●土曜日                     西仙台教室 14時00分~    (青葉区)                     北仙台教室 17時~    (北仙台コミセン)                見学・無料体験随時受け付けてます。                090・8787・7141                                     担当 大竹 正明    
カレンダー
12 | 2022/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
検索フォーム
QRコード
QR